「S」で始まるマネー・金融用語集

このページはマネー・金融用語の解説ページです。S-CAT、SET、Smartplus、SSLなど「S」で始まる用語をまとめました。

S-CAT

S-CATは、「Simple CAT」の略で、オーソリゼーション(信用承認)のみを行ない、売上伝票の作成機能やデータギャザリング機能などを持たないシンプルな機能のCATのことをいう。一般にCATとは、クレジットカードの加盟店に設置される「信用照会端末」のことをいい、これを使って顧客のカードの有効性や信用状況をリアルタイムでチェックし、クレジットカードによる商品やサービスの販売・提供の信用承認を行う。S-CATは、CATの一つで、顧客がクレジットカードを利用して商品やサービスを購入する際に、カードが使用可能かどうかについて信用照会する「オーソリゼーション」のみの機能であるが、カードの信用承認がすぐにできるため、加盟店にとっては大変便利である。

SET

SETは、”Secure Electronic Transactions”の略で、インターネット上でのセキュリティーを確保した、クレジットカード決済を安全に行うための通信規格(技術仕様)のことをいう。これは、VISAとマスターカードが共同開発し、MicrosoftやIBMなどと共同で標準化し、暗号化には「DES」または「RSA」、デジタル署名には「RSA」を採用している。その主な特徴として、顧客(カード会員)がインターネット上の電子商店(加盟店)に送る発注関連情報と、クレジットカード会社等(決済金融機関)に送る決済関連の情報を完全に分離する点であり、これによって加盟店でさえも、カード会員のクレジットカード番号を知ることができなくなり、決済の安全性を高めている。SETでは、インターネット上でのクレジット決済などを安全に行うために、カード会員、加盟店、決済金融機関の三者が認証局に証明書を発行してもらって取引を行う手順を定めている。1.カード会員(顧客)と加盟店の双方が所定の手続きにより、認証局から証明書を取得する2.カード会員から加盟店に対し、商品購入の申し込みを行う3.加盟店から決済金融機関へ取引承認依頼を行う4.決済金融機関から加盟店へ承認結果を返信する5.加盟店からカード会員(顧客)へ販売承認の結果を返信する

Smartplus

Smartplus(スマートプラス)は、UFJニコス株式会社(当時・日本信販株式会社)が開発したポストペイ(後払方式)の非接触決済システムである。ビザ ビザ・インターナショナルが今後日本での展開を予定しているポストペイの非接触決済システムVISA TOUCHはこれを用いたものである。具体的にはおサイフケータイやカード型スマートプラスで決済する。店員の指示に従い、レジ横などに設置されているSmartplus対応のR/W(リーダ/ライタ)に設定済みの携帯電話またはカードをかざすだけで使用できる。暗証番号またはサインを必要としない(必要な場合もある)。1回の決済での上限金額は999,000円である。30,000円までオフラインで処理し、それを超えるとオンラインでカード会社に信用照会(オーソリゼーション)を行う(電話で行う場合もある)。

SSL

Netscape Communications社が開発した、インターネット上で情報を暗号化して送受信するプロトコルで、プライバシー情報を安全に送受信することができるしくみです。