「I」で始まるマネー・金融用語集

このページはマネー・金融用語の解説ページです。ICカード、IDカード、IF DONE注文など「I」で始まる用語をまとめました。

ICカード

ICカード(アイシーカード、integrated circuit card; ICC)とは、情報(データ)の記録や演算をするために集積回路(IC)を組み込んだカードの事である。国際的にはスマートカード(smart card)やチップカード(chip card)とも呼ばれ、日本では特に演算処理機能を持つものをスマートカードと呼ぶ。カード内にRandom Access Memory RAMやRead Only Memory ROM、EEPROMといった半導体メモリを組み込む事により、情報量が従来の磁気ストライプカードと比べて数十倍から数千倍になる。さらに、CPUやコプロセッサなどを内蔵する事で、カード内部で情報処理が可能になるという特徴がある。ICカードは、日本では1970年に有村国孝が発明した。同時期にフランスでもローラン・モレノ(Roland Moreno)が発明している。

IDカード

IDカードは、持ち主の身分が簡単に確認できるものであり、身分証明に活用するカードのことをいう。具体的には、社員証や学生証をはじめ、会員証、入門証、入館証、許可証、名札、認定証など多種多様な用途で活用される、通常、所属する企業名や学校名などの名称と共に、個人名と顔写真が記載されている。一般にIDカードでは、磁気エンコードやバーコード、ICチップなども付加することができるので、例えば、社員証においては、身分証明だけでなく、勤怠管理、入退出管理、セキュリティ管理など、多様な機能も付加することができる。また、最近では、決済機能やクレジットカード機能が付いたものも増えてきている。

IF DONE注文

指定した指値注文が約定した時点で、あらかじめ設定した他の指値注文が発注される注文方法