「あ」で始まるマネー・金融用語集

このページはマネー・金融用語の解説ページです。アービトレーション、赤伝、アクティベーション、アクワイアラー、後払い方式、アフィニティカード、アプラス、アメリカン・エキスプレス、アドオン金利、アルバイト詐欺、アマウント、頭金、預り金、アスクなど「あ」で始まる用語をまとめました。

アービトレーション

チャージバック(クレジットカード会員がカード決済において、何らかの理由で利用代金の決済に同意しない場合に、カード発行会社が加盟店獲得会社から代金を取り戻す際)マスターカードやVISA等のJCCA 日本クレジットカード協会が、カードの発行会社と加盟店契約会社の間に立ち、仲裁、調停し、どちらが金銭の責任を持つのかを決定することです。

赤伝

赤伝はクレジット会社の内部用語でキャンセル伝票のことを言います。
キャンセル伝票はショッピングクレジットなどでは赤い文字で記入するのが一般的です。通常の伝票と区別するためです。そういった理由からキャンセル伝票を赤伝、通常の伝票を黒伝と呼んでいます。
事務処理方法のひとつに赤黒処理と呼ばれているものがありますが、請求を修正するために赤伝で最初の売り上げを消してから、正しい請求内容のクレジットカード伝を投入することからこう呼ばれています。クレジットカードのキャンセル処理はCAT端末機を利用する場合には、こうした赤伝は不要です。端末上でキャンセル処理が可能だからです。

悪質加盟店

悪質加盟店は、クレジットカードの加盟店の中で、利用者とのトラブルを起こしがちな業者や、架空の売上伝票をクレジットカード会社に提出して立て替え払い代金をだまし取るような業者のことをいう。最近は、カードのネット利用も増えており、ネット上の悪質加盟店も増えている。その対策としては、実店舗では怪しげな店でカードを使わない(それ以前に入らない)、ネットでは情報公開が曖昧なサイトでカードを使わないなど、最低限の注意を払うことが必要である。
なお、日本クレジット協会では、加盟会員の加盟店契約時または途上の審査の精度向上を図り、悪質加盟店を排除し、クレジット取引の健全な発展と消費者保護に資することを目的として「加盟店情報交換センター(JDMセンター)」を運営している。

アクティベーション

アクティベーションとは郵送したクレジットカードを使用できるようにする手続きのこと。送られてきたクレジットカードはそのままでは無効なので、カード会社に本人確認を行い、カードが利用ができるようする必要があります。
カードに刻印されている名前に間違いがないか確認し、その後カード会社に連絡しカードを有効化します。

アクワイアラー

アクワイアラーは、クレジットカード業界の中で、加盟店開拓や管理などを行う加盟店契約会社のことをいう。
また、VISAやマスターカードなどの国際ブランドでは、加盟店を審査・認定し、そのカードやプログラムに加盟店を参加させ、決済処理を担い、加盟店に対する決済を完了させるライセンスメンバーを意味することもある。
一般にクレジットカード会社の事業活動は、カード発行業務(イシュアリング)と加盟店契約業務(アクワイアリング)に分けられ、アクワイアラーは後者の業務を担当する。
日本の場合、クレジットカード会社が「イシュアー」と「アクワイアラー」を兼ねるのが普通である。

後払い方式

後払い方式とは、商品を先に受け取り、あとで代金を一括または分割で支払う方法で、最も一般的な販売信用システムです。
顧客の信用に基づいて行われるクレジットカード取引は、典型的な後払い方式の一例です。
これに対し、前払い方式とは代金を先に支払い、その後に商品を受け取る方式。

アフィニティカード

アフィニティーカードは、提携カードの一形態で、提携先が各種クラブ、大学、愛好会、職業団体など非営利団体や組織であるクレジットカードのことをいう。また、ショッピングの利用額の一部を寄付する仕組みを取り入れた社会貢献型のカードを、これに含める場合もある。
一般にアフィニティとは、英語の「affinity(友好関係、親和性、密接な関係、共感できる人など)」に由来し、またアフィニティグループは特定の目的や共通性を持つ人々の組織を指し、このような組織の名称を冠したカードが「アフィニティカード」である。

<アフィニティーカードの一般的な特徴>

  • ・提携先が営利を目的としない非営利団体・組織である
  • ・カードの券面に提携先のロゴや紋章を入れる
  • ・リスク負担は提携元(カード会社)が持つ
  • ・カード売上の内、一部を提携先に寄付またはキックバックする

アプラス

株式会社アプラスフィナンシャル(Aplus Financial Co., Ltd.)は、新生銀行系の大手信販・クレジットカード会社である。

アプラスの会社概要

会社名株式会社アプラス
住所〒542-8515 大阪市中央区南船場1-17-26
TEL06-6245-7821
設立1956年10月6日
資本金150億円
主要株主新生銀行
登録番号近畿財務局長(8)第00186号

アメリカン・エキスプレス

1850年に、ヘンリー・ウェルズ(Henry Wells)とウィリアム・ファーゴ(William Fargo)によって創立。現在の最高経営責任者 CEOはケネス・シュノールト(Kenneth Chenault)。元々は旅行代理店から始まった。全てのカードに旅行の斡旋サービスが付加されているのは,その名残であろう。クレジットカードを始とするカードビジネスの外、旅行サービス、投資信託、仲買、保険業も行っている。
また、世界で初めてトラベラーズチェックを発行した企業でもある。
日本に於いては、 American Express International, Inc. (アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド、関東財務局長(8)00405)が「アメリカン・エキスプレス」ブランドのクレジットカードを発行している。特徴としては,典型的なT&E(トラベル&エンターテイメント)カードに属していて,マイナー地域の航空券やホテルの手配を全プロパーのカードで請け負う,高級ホテル宿泊時に独自サービスの提供を受けられる,レストランの予約の代行を行う(ゴールドカード以上),紛失時の再発行が支店がある国であれば,どの国で発行されたカードであってもほぼ翌日発行など,普段の使い勝手よりも,海外旅行等の旅行や出張時のサービスに重点をおいているのが特徴である。また,カードの年会費が高くなるほど,このサービス営業時間が伸びるため,ある意味,時間を年会費で買う側面がある。

アメリカン・エキスプレス・インターナショナル,Inc.の会社概要

会社名アメリカン・エキスプレス・インターナショナル,Inc.
住所〒167-8001 東京都杉並区荻窪4丁目30番16号
TEL0120-070979
設立1917年
登録番号関東財務局長(8)第00405号

暗証番号

暗証番号とは、所有者以外の不正な使用を防ぐため、クレジットカードであらかじめ本人であることを証明するために届け出ている番号をいいます。カードの盗難やカードの情報を盗みとるスキミングなどの事件が多発しているため、生年月日や、電話番号などは避け、定期的に暗証番号を変更することをおすすめしています。

アドオン金利

キャッシング残高を、複数回で返済する場合の金利計算方法として、
(1)毎回の返済ごとに借入残高が減少するように扱う方法
(2)計算上で借入残高を減少しないと仮定する方法
の2種類があります。
(1)が実質年率、(2)がアドオン金利です。
実際の計算例は以下のようになります。
例えば3万円のキャッシングを、毎月1回づつ3回で返済する場合。
(なお、各回とも返済する元金は1万円づつとしています。)

実質年率12%(=月利1%)の場合の利息
返済1回目借入残高3万円×1%=300円
返済2回目借入残高2万円×1%=200円
返済3回目借入残高1万円×1%=100円
利息の合計600円

アドオン金利12%(=月利1%)の場合の利息
返済1回目計算上の借入残高3万円×1%=300円
返済2回目計算上の借入残高3万円×1%=300円
返済3回目計算上の借入残高3万円×1%=300円
利息の合計900円

つまり同じ%の金利でも、アドオン返済の方が利息が高くなります。
現在では、アドオン金利の表示は禁止され、実質年率の表示が義務付けられております。

暗証番号

暗証番号とは、カードの不正利用を未然に防ぐための番号で、ご契約時にお客さまに指定していただきます。
キャッシングなどの際に、ご入力いただきますので他人に知られることが無いようお気をつけください。
ご生年月日・自動車のナンバー・電話番号・「1111」「1234」のような、他人に簡単に推測されやすい番号は避けるようにしてください。

アルバイト詐欺

アルバイト詐欺の概要は以下のとおりです。
(1)「消費者金融でキャッシングをしてくれれば、報酬を支払う。」などと称してアルバイトを募集。
(2)「キャッシング自体はアルバイターの名義で行なうが、返済は求人側で行なわれるので心配しなくて良い。」と説明を受ける。
(3)キャッシングしたお金は求人側に渡され、求人側よりアルバイターに報酬が支払われる。
(4)消費者金融から、返済が滞っているとの連絡を受け、詐欺だと気付く。
(5)求人側に連絡をしても連絡が取れない。
(6)結局、実際には手にしていない借入金の返済をすることになる。
アルバイト募集の目的は「消費者金融の調査」、「消費者金融の貸付残高を上げるのに協力」などという名目になっていることが多く、近年はソーシャルネットワークサービス(SNS)で勧誘する例なども報告されております。

悪徳商法

一般的な広告、宣伝などの域を超える特殊な状況を意図的に作りだして、その中で消費者にモノやサービスを購入するように誘導したり、強制する販売方法。多くは消費者の善良さや・弱みにつけ込んで、高額な粗悪商品などを詐欺的、半強制的に売りつけたり、法外な手数料を取ったりする商法の事。最近では、インターネットなどを利用した悪質商法も増えてる。

悪質加盟店

信販会社やクレジットカード会社とクレジットの取扱いについて提携している小売店、飲食店などのことを加盟店といいます。この加盟店の中には、不当な高額の飲食代を請求したり、時には資金繰りに因って、名義貸しを顧客に持ちかけたり、架空の売り上げ伝票をクレジット会社に提出して立替払い代金を騙し取る者もいます。このような悪質な業者のことを悪質加盟店と呼ぶことがあります。

アマウント

取引数量のこと。

頭金

契約成立の際に、契約実行の証として買手や注文主が相手方に支払うお金のことで代金の一部として主に現金で支払われます。頭金の残りはローンとして支払いますが、頭金には契約保障と月々のローンの負担を減らす役割があります。

預り金

「出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律」(出資法)においての預り金とは、不特定かつ多数の者からの金銭の受入れであって、次のものを指します。

  1. 預金、貯金又は定期積金の受入れ
  2. 社債、借入金その他何らの名義をもつてするを問わず、前号に掲げるものと同様の経済的性質を有するもの

アスク

金融商品取引業者が価格を示して特定数量の商品を売付ける旨の申出をすること。