「ほ」で始まるマネー・金融用語集

このページはマネー・金融用語の解説ページです。ポイントカード、ボーナス一括払い、ボーナス併用払い、包括契約、包括根保証、本人確認法、本人確認書類、保証人、法定利率、ポジションなど「ほ」で始まる用語をまとめました。

ポイントカード

ポイントカードは、スーパーや百貨店、専門店などの小売店等が顧客サービスの一環として、顧客の利用状況に応じてポイントを与え、一定水準に達した時点で各種特典(景品、割引・・・)を与えるカードのことをいう。これには、スタンプ式、バーコード式、カードリーダー式などのタイプがある。また、ポイントカードの中には、流通系カードなど、クレジットカードと組み合わせて一体化しているものもある。なお、ポイントカードに関して、ポイントカード発行会社の法人税法上の取扱いには「割引券」と「金品引換券」とがある。

ボーナス一括払い

分割払いは、クレジットカードで購入した商品やサービスの代金を数回に分割して支払う方式のことをいう。これは、カードの利用毎に支払回数を指定し、金利は最初に計算して毎月均等に支払うことになり、特に高額商品を購入する時に有用な支払方法である(カードが対応していても、店舗によっては取り扱えない場合もあり)。一般にクレジットカードの支払方法には、大別すれば、1回で支払うか何回かに分けて支払うかになり、1回で支払う方法に「一括払い」、何回かに分けて支払う方法に「分割払い」と「リボルビング払い」がある。また、この他にも「2回払い」や「ボーナス一括払い」などもある。

ボーナス併用払い

ボーナス併用払いは、クレジットカードで購入した商品やサービスの代金を、月々の支払いに加え、ボーナス時にはボーナス支払額を加算して支払う方式のことをいう。本方式は、支払いに便利であるが、一部の加盟店では利用できないこともあるので予め確認を。一般にクレジットカードの支払方法には、大別すれば、1回で支払うか何回かに分けて支払うかになり、1回で支払う方法に「一括払い」、何回かに分けて支払う方法に「分割払い」と「リボルビング払い」がある。

包括契約

契約の一形態で、複数のキャッシング案件をひとまとめにして契約すること。
ご利用いただける限度額を設定し、その範囲内で何度でもキャッシングができるものなどが該当します。
利用者の負担を軽減するなどの長所があり、ノーローンも包括契約です。

包括根保証

包括根保証とは、主たる債務者の将来に発生する債務を、保証金額の限度や保証の期限を定めず、無制限に連帯保証する契約のことをいいます。

本人確認法

資金洗浄防止やテロ資金対策の為に、金融機関に対して、特定取引を行う顧客の素性を公的証明書を用いて確認し、その記録を作成して保存する義務を負わせる「金融機関等による顧客等の本人確認等に関する法律」の略称です。
2008年3月「犯罪による収益の移転防止に関する法律」の改正に伴い廃止されました。

本人確認書類

お申込みいただいたお客さまが、ご本人かどうかを確認するための証明書などをいいます。
ノーローンでは公的な証明書として、運転免許証、健康保険証、パスポート、顔写真付の住民基本台帳カード などのご提出をお願いしております。
※上記書類の住所が、お申込み住所と異なる場合、現住所が記載された以下の書類をご用意ください。
ただし、発行日の印字があり、発行日から3ヶ月以内のもので氏名、住所が一致しているもの。
・国税または地方税の領収書または納税証明書
・公共料金(電気・都市ガス・水道・固定電話・携帯電話・PHS・NHK)の領収書
・官公庁発行の本人特定記載事項の各種証明書類(住民票等)
・社会保険料の領収書

保証人

保証人とは、保証債務を負う人をいい、借入金が約束どおり返済されなかった等、債務者が債務の履行をしない場合に、その債務を主たる債務者に代わって履行する義務を負う人を言います。債権者と保証人との間の保証契約によって成立します。
連帯保証人と違い、通常の保証人には催告の抗弁権と検索の抗弁権が認められています。
銀行等の債権者は債務者が債務の履行をしない時は保証人に対して、債務者に対するものと同一内容の履行を求めることができるので、人的担保と言えます。このように大きな義務を負うことになりますので、保証人になる場合には十分な注意が必要です。特に連帯保証人の場合は、自分が契約したのと同等の義務を負います。

法定利率

法定利率(ほうていりりつ)とは、契約当事者同士が、利率を決めなかった時に、適用される利率をさします。契約当事者の一方または双方が商人の場合は、年6%の商事法定利率が発生します(商法514条)。契約当事者の両人が非商人であり、利息徴収を決めたが、その金利水準までは決めなかった場合はその貸借に伴う債権には、年5%の民事法定利率が発生します(民法404条)。なお、「法定利率」の概念には一般に利息制限法、出資法などの法律で定めた上限金利のことは、含まれません。これらは、「法定上限金利」と表現されることが多いようです。

ポジション

建玉。自分が売買している通貨の種類や数量のこと。