「き」で始まるマネー・金融用語集

このページはマネー・金融用語の解説ページです。ギフトカード、キャッシュアドバンス、キャッシュバック、キャッシング、休眠会員、キャッシング、金利、キャッシュアウト、キャッシュカード、キャッシュディスペンサー、キャッシュバック、逆指値、キウィなど「き」で始まる用語をまとめました。

ギフトカード

ギフトカードは、クレジットカード会社や百貨店などが発行する商品券の一種をいう。これは、前払式証票の規制等に関する法律に規定する「前払式証票」である。一般に大手のカード会社では、カード会員へのサービスの一環として、汎用性の高い自社ブランドのギフトカードを発行しており、贈り物やお礼などの際によく利用される。その取扱店は、日本全国のデパートや大手スーパー、ショッピングセンター、専門店、レストラン、ホテルなどとなっている。通常、カード会社の発行するギフトカードで商品を購入する場合、釣り銭(現金)は出ないので、利用する際には注意が必要。

大手のカード会社の主なギフトカード

  • アメリカン・エキスプレス・ギフトクーポン
  • JCBギフトカード
  • 三井住友VISAギフトカード
  • 三菱UFJニコスギフトカード
  • UCギフトカード
  • 楽天KCギフトカード

キャッシュアドバンス

キャッシュアドバンスは、「キャッシングサービス」や「カードキャッシング」とも呼ばれ、クレジットカードにおいて、カード会社が提供する、カード会員へのサービス機能の一つで、短期・小口の即時融資のことをいう。国内では、身近な銀行やコンビニなどのATMやCDから必要な時にお金(現金)を引き出すことができる。また、海外では、カードの裏面に「CIRRUS」や「PLUS」のロゴがあれば、現地のATMやCDから必要な時にお金(現地通貨)を引き出すことができる。なお、キャッシングの与信枠は、カード会社からの「カード送付明細(会員様控)」などに、カードの利用可能枠と共に記載されている。

キャッシュバック

クレジットカードの利用額に応じて、一定の率でポイントが貯まり、自社や提携会社の商品を購入する際にその獲得ポイントに応じて、割引されるサービス。

キャッシング

『融資』より : 融資(ゆうし)とは、銀行などの金融機関が、利息(金利)を得る目的で、会社、個人などの資金需要者に金銭を貸し出すこと。ローンともいう。個人向けの小額のサービスはキャッシングともいう。貸し手側から見ると債権(資産)、借り手側から見ると債務(負債)となる。また、貸し手側を債権者、借り手側を債務者という。借り手は、以下のような資金需要が発生した場合に、融資を受けることが多い。事業関係事業の運転資金(売掛金入金までの肩代わりとなる資金需要など)事業用の資産(工場、機械設備など)購入他社の株式購入(M&A含む)住宅、自動車、子息の進学など数百万円以上の高額商品の購入

休眠会員

休眠会員は、クレジットカード会員になってはいるものの、実際には、そのカードを全く利用していない人をいう。自分がクレジットカードの休眠会員になっている場合、年会費無料であれば特に問題はないが、年会費有料のカードについては、年会費分だけ出費が毎年発生するので、家計の節約面では解約の検討も必要である。一般にカード会社では、いかに休眠会員を減らし、カードの稼働率を上げるかが大切である。そのための施策として、休眠会員に「このクレジットカードを使いたい!」と思わせるような利用促進のウェイクアッププロモーションをたまに行うことがあり、これは結構メリットが大きいこともあるので、うまく利用するのもよいかもしれない。

キャッシング

融資のこと。
融資(ゆうし)とは、利息(金利)を得る目的で個人などの資金需要者に金銭を貸し出すことで、特に個人向けの小額のサービスについて、キャッシングと呼ばれています。
1週間無利息キャッシング「ノーローン」は、「なんどでも1週間無利息」という、非常にユニークなサービスを提供しております。

金銭消費貸借

将来の弁済を約束した上で、金銭を借りる契約のこと。
消費貸借契約とは、借りたものそのものは消費することを前提に、借りたものと同じものを同じ数量返却することを約束して、物や金銭を借りる契約のことであり、このうち、金銭の貸し借りについて契約したものを金銭消費貸借契約といいます。

期限の利益

期限の利益とは、債務者が一定の期限に借り入れた金銭を弁済さえすれば、期限内は借り入れた金銭を自由に消費できる利益。
言い換えれば、一定の期限までは返さなくていいという利益をいいます。

期限の利益の喪失

期限の利益の喪失とは、一定の期限まで返済をしなくてもいい権利(期限の利益)を失うことをいいます。

金利

貸出金利/貸付金利に同じ。

キャッシュアウト

キャッシュアウト(きゃっしゅあうと)とは、住宅ローンの借り換え時に追加融資を受けることをさします。住宅の評価額とローン残高との差額から現金を借ります。連邦住宅貸付抵当公社によると、2001年以降借り換えた世帯のうち2世帯に1世帯がキャッシュアウトしています。この現金が個人消費を支えることがあります。

キャッシュカード

キャッシュカード(きゃっしゅかーど)とは、金融機関が、預金者に対して発行するCD(キャッシュディスペンサー)、ATM(エーティーエム)用の磁気カードをさします。このカードを用いることで、CD、ATMから通帳や印鑑がなくても預金の出し入れができます。米国では、ATMカードと呼ばれることが多いようです。

キャッシュディスペンサー

現金自動支払い機または自動現金貸出機のこと。入金はできないが、出金は可能。略してCDまたはCD機とも呼ばれています。

キャッシュバック

クレジットカード等の利用特典として、カード売上の数パーセントを現金でカード利用者に払い戻すこと。または、デビットカードで自分の口座から現金を引き出すこと。

金利収入

金利収入(きんりしゅうにゅう)とは、カード・クレジットビジネスでの金利収入はリボルビング残高やキャッシング残高、ローン残高から生まれる金利収入をさします。ストックのビジネスといわれ、残高を増やすことによって収益拡大ができます。

逆指値

市場の価格が指定した値段以上になった時点で、「成り行き」に変わる買い注文。または市場の価格が指定した値段以下になった時点で、「成り行き」に変わる売り注文。

損失をできるだけ限定したいという人向けの注文方法。買いポジションの場合は、現在の為替レートよりも高いレートで買い指値を出す。逆に売りポジションの場合は、現在の為替レートよりも安いレートで売り指値を出すというもの。これを活用すると損失の拡大を限定することができる。

キウィ

ニュージーランドドル(NZD)の別名。