人材紹介会社を使いこなす

お仕事探しは求人情報比較ガイド

人材紹介会社とは

人材紹介会社の仕組み

人材紹介会社には登録型とスカウト型の2種類があり、大手(「リクルートエージェント」「インテリジェンス」「JAC」「キャプラン」等)はみな登録型である。
若手ビジネスパーソンは、幅広い業界・職種の情報を持つ大手の利用が効果的だ。ベテランになってくるとブティック型と呼ばれる「○○業界に強い」専門性のある人材紹介会社のほうが、利用価値があるだろう。こちらはスカウト型だが、自ら接触して登録することももちろんできる。
転職希望者は担当の転職エージェントと面談し、自分の職歴・スキル、希望職種・仕事内容、ポジション・年収などを登録する。すると、条件に合う求人を探してもらえるのだ。
企業は通常、同じ求人案件を複数の人材紹介会社に依頼している。例えばA・B・C・Dの4社に依頼していたとして、A社からの紹介者が採用されれば年収の約3割が成功報酬としてA社に支払われる。しかしB・C・D社は人材を紹介していたとしても、採用されなければ一切の報酬は得られない。

転職エージェントを使いこなす

転職エージェントの仕事

人材紹介会社の転職エージェント(コンサルタント、キャリアアドバイザー、カウンセラー、ヘッドハンターなど、呼ばれ方は様々)は、求人企業の情報と転職希望者の適正を両方とも知って、うまくマッチングさせるのが仕事。数多い¥の案件を制約させてきたプロである。不況下で求人案件が減少し、求人内容は増員から補充採用へとシフト、ワケアリ求人など募集の背景も多岐にわたる今、プロの力は大きな助けになる。
求人広告の小さなスペースから読み取れる情報など、大した量にはならない。しかし転職エージェントの持つ採用企業と求人に関する情報量は豊富で、知りたいことがあれば、立場上聞きにくい転職希望者に代わって、企業から情報を引き出してくれる。また、転職社のどの経験、実績をどういう形で企業にアピールすれば、求人にジャストフィットするかのアドバイスもしてくれる。
もっとも、いかにうまく情報を得るかは営業・交渉力次第だし、アドバイスにはコンサルティング力も必要だ。こうした力のある、信頼できるエージェントを、転職希望者自身が見つけなくてはならない。

エージェントの変更は自由

信頼できるエージェントを見つけられるか否かで、転職後の満足度は違ってくる。遠慮なくいろいろな質問をぶつけて、営業力・交渉力・コンサルティング力と、企業とのパイプを太さを判断してみよう。不安を感じたらすぐに他の会社のエージェントを探すほうがいい。担当者に義理立てする必要はないのだ。
エージェントはあくまでサポートであって、転職の結果責任を負うのは転職者自身だ。力不足のエージェントに担当してもらっても、転職後に満足感は得られないことが多い。エージェントの変更は当然の権利なのである。